はぴはぴワークショップフェスティバル出展報告・ひな祭りのフェイクケーキ好評でした

DSC_0938-2

今日トレッサ横浜で開催された<はぴはぴワークショップフェスティバル>朝から途切れることなくお客様がいらしてくださいました。
写真の通り、満面の笑み!私まで釣られて笑顔になってしまいます。
ママさんとご一緒にとても上手に作っていました。
16-02-21-20-53-47-294_decoこちらのカワイイお客様、お鼻の上にちょっぴりフェイククリームが付いてしまいましたネ!
一人で考えて、ちゃんと材料も考えて選んでいました。一生懸命粘土をコネコネする姿が可愛かったです。
16-02-21-20-51-57-073_decoちょっと写真がブレてしまいました。混雑していたため、ちょっとお待ちいただく時間が長くなってしまいましたが、とてもよい子にして待ってくださってありがとうございます。
大人しくて、シャイな感じのお嬢様、ピンク中心の素敵なおひな様ケーキに出来ました。
16-02-21-20-46-05-241_decoお母様がお手伝いしようと手を差し伸べると「ママはお手伝いしないで!」とお断りして、とてもしっかりしたお嬢様でした。
色の選び方も上手で、お花を置く場所もちゃんと考えてアレンジしていました。
また体験しに来てくださいネ!
16-02-21-20-44-28-507_decoママさんのサポートで仲良くご一緒に制作されました。
小さなお手てで粘土を一生懸命コネコネする姿がとっても印象的で可愛かったです。
16-02-21-20-50-15-204_deco私の友人、三上美幸さんの息子さんも作りに来てくれました。
彼は夏のイベントでフェイクパフェも作ってくれたので、手慣れたモノです!!
最後の方だったので、材料も限られたものしかなくってごめんなさいネ!
でも、男の子らしい色で作られましたネ

他にもたくさんのお子様が体験にきてくださいました。
お顔を出すことが出来ないので、残念ながらご紹介できませんが、とっても楽しそうに、個性あふれる作品を作られている方もいて、また喜ばれる次の作品を作りたいな~と心から思っています。
みなさまありがとうございました。

MacRosaの花レッスンでは、お花を特別な日だけのモノとするのではなく、可能な限り生活に取り入れて行けるようなカリキュラムの構成にしています。
そして、同時に色彩心理学を活用して<色>についても学ぶことで、今日の気持ちに合わせて部屋に飾る花の色や着る服を選んだり、少し落ち込んでいるお友達に励ましになる色の花束やプレゼントを贈ることでワンランクグレードアップしたギフトになるのです。

フラワーアレンジメントを基礎から学びませんか?
体験レッスン(3000円材料費込み)受付中です!お気軽にお問い合わせください。

マカロンタワー1

        お問い合わせ・お申込みはこちら

大人の女性の習い事・日常使い出来るフラワーアレンジメントをアットホームな教室で始めませんか?

アレンジメント

大人の女性の習い事・フラワーアレンジメントを日常的に活用出来るように始めませんか?
先日、あるサイト(こちらでご覧になれます)で見つけたのですが<大人の女性にオススメしたい習い事>に花関連はナント第6位にランキングされていました。
20年以上花に携わっている私としては、とっても嬉しい評価です。

私が習い始めた役四半世紀前(私ったらどんだけ古い人間なのでしょう)には<花>というと一番初めに出てくるのは<生け花>でした。まだまだフラワーアレンジメントという言葉も一般的には定着していなかったのですね。
私は生け花ではなく、まだみんながやっていない<フラワーアレンジメント>を習うことにしました。
その頃のフラワーアレンジメントのレッスンカリキュラムはお花屋さんとしても通用出来るような高いスキルを求められ、結婚式やホテルの活け込みも出来るような技術を習得することが必須でした。そして、それはとても大変でしたが、私の中でとても良い経験、身になる経験として今も生きています。

でも・・・今の時代、それを習ったところで、大きなアレンジメントは飾る所もなく、活け込みをするチャンスもきっかけもないですよね?
だったらもっと日常的に生かせるモノだけをカリキュラムにして、でも基礎はちゃんと押さえる!!
それならもっと皆さん楽しめる。

さらに、生花の良さをお伝えしながら粘土という素材を取り入れることで、色にバリエーションが広がりました。花とフェイクスイーツのコラボレッスンはMacRosa独自のオリジナルレッスンです。
ぜひ一度体験してみてください。

MacRosaの花レッスンで、こんなことが出来るようになります。

①ウェディングブーケ
ラウンドブーケA

 

 

 

 

 

 

②生花と粘土のコラボ・フェイクケーキ
t02200261_0800095013282100780

 

 

 

 

 

 

③ギフトにぴったり!BOXアレンジメント
IKEAの箱を使ってフラワーアレンジメント6

④フラワーアレンジメントの基本形
16-02-07-00-23-17-225_deco

他にもたくさんありますが、生活に取り入れることが出来るものを中心にカリキュラムを作成しています。このスタイルを一緒に作って行ってくださる方も養成していきます。

MacRosaの花レッスンでは生花を使って色の持つ意味(色彩心理)などの話も取り入れたレッスンをしています。
フラワーアレンジメントを基礎から学びませんか?
体験レッスン(3000円材料費込み)も受付中ですので、お気軽にお問い合わせください。

マカロンタワー1

        お問い合わせ・お申込みはこちら

 

食用花エディブルフラワーってご存知ですか?そしてその種類は?

 

ラナンキュラス

ここ数年ブームの兆しがあるのですが、“食用花・エディブルフラワー”ってご存知ですか?わたしが目にしたことがあるのは、バラ、パンジー、ナデシコ、デンファレ(蘭の一種です)や金魚草などなど、他にも名前も知らない小さくて色鮮やかな花も幾種類もあるようです。

私の記憶では、ケーキに散りばめられていたり、サラダとして生野菜と一緒に出て来るようなイメージです。上の写真の花束よりも、さらに色味は鮮やかなモノが多いのでとてもキレイです。

あ!でもご注意くださいネ!!
エディブルフラワーはあくまでも食用として育てられた花ですので、農薬を使用せずに作られています。お花屋さんやホームセンターで通常販売している花は食することが出来ませんよ~

それに、花には毒性のあるものもたくさんあります。
キキョウやアネモネ、特にトリカブトは根の部分には猛毒がありますので、くれぐれも自己判断や見よう見まねで食されないようご注意ください。
百貨店や大手スーパーなどの野菜売り場や生のハーブ売り場などで販売しています。

それから、ご自身で苗や種を購入されて育てた場合も遺伝子組み換えなどのリスクはあるので、決してご自身の判断で食されることはオススメしません。

もし、食品売り場でエディブルフラワーとして売られていてるのを見つけたら、サラダなどで食べてみてはいかがでしょう?栄養価も高く何より食卓華やかになりますね!

MacRosaの花レッスンは「食べる」ことは出来ませんが、粘土を使って「食べたくなるような」フェイクスイーツを取り入れた独自のレッスンをしています。

2月は2/2・3・4・5・6・・10(後半もあります)です
2月前半は通常レッスンまたはジュエリーBOX(マカロンタワー可)です
*2/9は満席となりました。
体験レッスンも募集中です!(3000円材料費込み)
お気軽にご連絡くださいね

マカロンタワー1

            お問い合わせ・お申込みはこちら

イベント参加報告(「ママ塾」子育てのイライラとさようならしましょう)

ママ塾1

1月21日はアートフォーラムあざみ野で山野江里依さんの「ママ塾1day講座」が開催されました。
子育て・・・と一言で言っても、世の中には“育児本“もあるし、インターネットで検索すれば“○○な子にするには・・・”など、子育てヒントのような事がたくさん書いてある。
私の母や主人の母も助言をくれるけれど、どこか少し私の気持ちとズレているような気がする。

そんな私は、実は心の奥底にもうすでに「答え」を持っていたのですね。
子供のパーソナリティーや時代の変化、各家庭の持つ環境を総合的に考えられるのは、当事者の私であって、育児本ではなかったのです。

ママ塾1day講座を受講して、そんな当たり前であっても心に蓋をして気付かないフリをしていた本当の気持ちに改めて気付き(ややこしい言い回しでゴメンなさい)やっと親としての自分を認ることが出来た気がしました。

自分を認められたなら、今度は子供を認めよう!
100点をとってくる我が子が愛おしいのではなくて(ウチの娘は100点など取ってきませんが)言うことを聞く「イイ子」だから愛しているわけでもなくて、あなただからこそ愛おしい。それを伝えましょう!
「○○が出来なかった」と言われた時、「なぜ○○しないの!!」と否定的に言わずに「そっか、だったらどうしようか?」と子供自身に考えさせる。
もちろん、難しいです。手っ取り早く命令して終わらせたい!!でもそれでは子供自身に考える能力がつかないのです。

分かっていたけれど、出来なかったことや改めて目から鱗の話を心理学や能科学も取り入れて、たっぷり3時間、話をしてくださいました。

ママ塾2
途中、2人組になってのワークもあり、色々な参加者の方と1枚壁を取り除いたところから話をすることが出来、共通の想いを共有して有意義な時間となりました。

ママ塾3
時間の有る方はランチも一緒にとって、ディスカッションワークで話した続きを話し合ったり、江里依先生も加わって、他愛のない楽しい話から、子供の勉強の悩みまで時間の許す限りたくさんお話させていただきました。

ママ塾4
参加された皆さん、ありがとうございました。来月からは本講座も始まりますので、諸々タイミングの合う方は一緒に参加しませんか?
また、時間的など様々な事情で本講座には行かれない方も、お茶会など今後も開催して行きますので、メルマガやFacebookママ塾ページなどでチェックしてみてください。
Facebookママ塾メンバーに参加ご希望のかたは招待いたしますので、お知らせくださいネ
2月は2/2・3・4・5・6・・10(後半もあります)です
2月前半は通常レッスンまたはジュエリーBOX(マカロンタワー可)です
*2/9は満席となりました。
体験レッスンも募集中です!(3000円材料費込み)
お気軽にご連絡くださいね

マカロンタワー1

            お問い合わせ・お申込みはこちら

子育てイライラとさよならしましょう!「ママ塾」子育て応援団しています


私が山野江里依さん「ママ塾」を応援する理由・・・

先日もMacRosaで江里依さんの「ママ塾お茶会」をさせていただきました。

その時は琴線に触れて涙を流して話を聴いていたのですが、やっぱりここ数日になってまた元の私がムクムクっと顔を出してくる・・・子育てって一人の人間を育てていくのだから、マニュアル通りには行かない。そんな時自分を責めたり、子供を責めたり、旦那様を責めたりして、どこかに理由を見つけたくなる。だって、理由がみつかれば、それを無くせば、この悩みって解決出来る気がするんですもの・・・

「どうしたら、この子がもっと頭が良くなるだろう?」

「どうしたら、この子がもっと素直に育つだろう?」

「どうしたら、この子の才能を見つけて伸ばせるのだろう?」

「どうしたら、私がイライラせず、怒らず、子育てできるだろう?」

「どうしたら、私の言うことを聴いてくれるだろう?」

「どうしたら、どうしたら???」

成績が悪いのだって、言う事聞かないのだって、全部私の育て方が悪い!
そんなふうに思ってしまったり・・・子育てママには悩み苦しみがつきまとう。

だから定期的に江里依さんのお話を聴きたい!!
そして、自分を責めて、子供を責める子育てにもうサヨナラしたい!!
そんな強い想いがあって頼まれてもいないのに、

自ら「ママ塾応援団」を買って出ている次第です。

1月12日にはたまプラーザでお茶会
1月21日にはあざみ野で「1Dayママ塾」があります。
子育てについて、一度話を聴いてみてください・・・
私の心には間違いなく響きました!

江里依さんのブログはこちら

*お申込みはこちら

おせち料理 中身と意味

喜多川おせち

明けましておめでとうございます。

おせち料理は召しあがりましたか?我が家の御節は毎年行きつけの料理屋さんにお願いしています。本当は自分で作れると良いのでしょうが、お料理は好きなのですが、未経験なのでちょっとハードルが高いです・・・いつかチャレンジしてみたいものです。

さて、お節料理って・・・そもそも

お御節と書かれ、元々元旦や季節の変わり目にに神様にお供えする為のものでした。 それから、節句の中でもお正月の料理をおせち料理と呼ぶように変化していきました。五穀豊穣・家内安全・子孫繁栄の願いを込めてそれに因んだ食材が使われているようです。そして、普段は忙しくしている主婦も三が日はゆっくり休めるように保存のきく料理が多くなっています。

花材3千両

◆黒豆・・・ご存じの通り「まめに働く」などの語呂からきていますが、実は体内の余分なものを排出する働きがあるため、むくみやそれに伴う関節の痛みを緩和する効果もあるとのこと

◆海老・・・「腰が曲がるまで長生きする」長寿の象徴として正月飾りやおせち料理に使われます。薬膳では腎機能を高め、体内の陽気(エネルギー)を 盛り立てる働きがあります。

◆昆布・・・喜ぶとのやはり語呂合わせですが、体内のや脂肪など余分な物の固まりを軟らかくし、体液の流れを良くしながら体外へ排出する働きがあるそうです。

◆栗きんとん・・・黄金色に輝く栗きんとんは財宝に見立て、豊かな1年を願っています。薬膳の効能では、下痢や出血を止め、腎機能を高め、骨や筋肉を強くする働きがあります。また、消化機能・腎機能に特に働きかけます。

このように日本のお正月は年神様をお迎えする年末の準備から始まり、目印になるように門松を飾り、お節料理でおもてなし。あ!鏡餅は年神様の居場所なんですって・・・神様を敬うことで家族の繁栄と健康を祈願していたのですね。子供達に伝えていきたいものです。

明けましておめでとうございます

お正月飾り

明けましておめでとうございます。ついに始まりました2016!去年は私にとって一歩踏み出すための準備の年となった気がいたします。
今年は今まで温めていた想いを形にして発信していきたいと思います。

これからのMacRosaを楽しみにしていてくださいネ!

明日はおせち料理について書きたいと思います。

私の日常を綴っていますアメブロMacRosaページも見てみてくださいネ

お正月のフラワーアレンジメント 花材とそのメッセージ

お正月アレンジメント

もっと早くにご紹介しておくべきでした・・・

お正月のフラワーアレンジメント毎回ギリギリになってしまいますが、来年からは心を改め早め早めを心がけて行こう・・・と思う(T_T)

さて、お正月に飾るお花で私がポイントにしていることが幾つかあります。

              ①縁起の良いとされている花

            ②華やかな色合い

            ③日持ちがすること     です。

因みに今回の材料は  ■松  ■葉ボタン  ■菊(スプレーマム)

              ■千両 ■柳(金塗り)

花材 花材3千両 花材スプレーマム

松

あ!柳は写真撮っていませんでした・・・これらは皆縁起が良いとされている花なんです。

松は一年中葉を落とさないということで永遠の命を。

葉ボタンは(キャベツみたいですね)色が縁起良く、また寒さにも強い。

花言葉は祝福です。

千両は、千両なんてもう音的に縁起良いですよね(笑)

菊は永遠の命、不老長寿の意味しています。

そして塗りの柳は無事を祈るという意味があるそうです。

一年の始まりに花達からのメッセージを受け取って実りある年にしましょう。

他にも難を転じる「南天」や繁栄の象徴「竹」などが縁起の良いものとして知られています。個人的には蘭の種類なども花もちがよくて、華やかなのでお勧めです

フラワーアレンジメントを基礎から学んでいきませんか?
横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩3分のフラワーアレンジメント教室「MAC-ROSA」中谷までお問い合せください。

花と粘土を合わせたオリジナルレッスンマカロンタワーのレッスンも行っていますのでお気軽にお問い合わせお待ちしています。

フラワーアレンジメント教室「MAC-ROSA」主宰の中谷弘美のプロフィールはこちらです。