体験レッスンでは・・・

最近はフラワーアレンジメントの基礎から学びたいという方よりも、季節ごとのリースレッスンや、フェイクケーキのレッスンなどのお申込みの方が多くなってきています。

単発で季節の飾りを見本通りに作ることも楽しみ方の1つだと思いますが、リースや季節のアレンジメントを制作するにしても、フラワーアレンジメントを基礎から学んで、花の扱い方や特性を理解し、花と仲良くなってから作るリースとでは、同じ材料を使っても仕上がりには大きな差が出てきます。

体験レッスンでは、フラワーアレンジメントの基礎の基礎【ドーム型アレンジメント】を制作していただきます。基礎から学んでワンランクもツーランクもカッコイイ作品を自分で作れるようになりませんか!

*写真は本日の体験レッスンの方の作品です。
初めてのフラワーアレンジメントとのことですが、とってもバランス良く上手に出来ました!
これからが楽しみです?

ギフトアレンジメント、体験レッスンなどのお問い合わせはこちらから

フラワーデザイン・生花で基本の形・オーバルアレンジメントで基礎からNO・2

16-04-13-09-08-58-469_deco

フラワーアレンジメントの基本形”オーバルアレンジメント”を前回と今回との2回に分けてご紹介しています。*前回のNO・1はこちらからどうぞ

NO・1では、こちらの写真で終わっていますね
上部の輪郭が作れた状態です。
16-04-12-23-46-16-840_deco
では、続きを始めますネ!
①の花と④、⑤の位置を横から見てみましょう!①と④を緩やかな曲線で結んで、その線上に⑤のように花を挿して行くと、このようになります。

16-04-13-09-45-13-265_deco

1・では、また正面に戻して、④の花の下に⑥を挿します。
⑥は①の花の1/3前後の長さで、器から花1つ分くらい下げた位置に挿しましょう。

2・その⑥の花と③の花を緩い曲線で結んで、その線上に⑦と⑧を挿します。
写真だと等間隔に見えませんが(汗)できるだけ等間隔で挿すと良いですね!

3・オアシスを隠したいので、グリーンを入れます。
今回は良さそうなグリーンを入手出来なかったので、自宅のアイビーを短くして挿しました。

さぁ、これで輪郭は出来上がりです。
あとは、ソリダコと残りの花で、花と花の間の空間を埋めるように活けていけば出来上がります。

16-04-13-10-12-53-613_deco
最初の写真と同じですが、出来上がりはこのようになります。
もっとたくさんお花があればもっと華やかで豪華に作ることもできますよ!
ぜひお試しくださいね!

16-04-13-09-08-58-469_deco

前回も書きましたが、基本形の輪郭の角度や長さは、あくまでも初心者の方が作りやすくなるための目安です。
最終的にはその形を作ることが出来れば良いので、経験者又は上級の方には大きさのアドバイスだけさせていただいて、ご自身でお花から選んで制作していただきますので、更にデザインの力をつけることが可能です!

さて、来月は母の日がありますネ今年は母の日のお花をMacRosaで作って送りませんか?
初心者の方でも箱を使ってオシャレで素敵なアレンジメントが作れるようにレッスンしています。

16-02-19-00-30-19-589_deco
横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩3分のフラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」中谷までお問い合せください。

フラワーデザイン・生花で基本の形②トライアングル(トライアンギュラー)アレンジメントで基礎から

トライアングルアレンジメント

今回はフラワーアレンジメントの基本中の基本形・トライアングルアレンジメントの紹介です。

トライアンギュラーと呼ぶお教室もありますが、MacRosaではトライアングルと呼んでいますがどちらでも同じ、三角形に活けるフラワーデザインです。

以前マウンドアレンジメントでも同じことを書いたのですが、基本って少し退屈な感じがしてしまいます。(マウンドアレンジメントはこちらでご覧になれます

そのまま使えるものもありますが、面の構成になっているので、デザイン性も少ないきがしてしまいますよね!
でも、これを学んでいる方と学んでいない方では、後の作品に雲泥の差が出てしまうのです。

基本を繰り返すことで様々な発想が生まれるのだと私は実感しています。
基本は疎かにすることなく、続けてくださいネ。
16-02-05-08-24-31-130_deco

今回使用するメインの花材はスプレーカーネーションです。解説が分かりやすくなるように、あえて花材はシンプルにしました。

 

DSC_0759-2

DSC_0760-2

まず、オアシスをセットします。器から5センチくらいオアシスが出るようにセットし、真上に縦1本横2本の線をつけて準備完了!

16-02-05-14-05-04-319_deco

写真のように3本挿して行きます。
今回一番長い花は①で(白い器の縦の長さ+横の幅)×1.5くらいに挿します。
*挿す位置にも注目してくださいネ!オアシスの後ろから1/3の辺りです。
続いて②③と挿しますが、今回は①の長さの2/3にしました。

16-02-05-14-10-24-261_deco

次の④は正面に挿すのですが、分かりやすく横向きの写真にしましょう。
④は正面で器に沿わして①の長さの1/4で挿します。
⑤からはは番号を書いていませんが、①と④を直線で結んだ線上でオアシスの角辺りに45°になるように挿します。

16-02-05-14-18-27-917_deco
写真のように①と②を直線で結んだ線上に2本挿して、同様に反対側の①と③を直線で結んだ線上に2本挿します。
16-02-05-14-12-28-916_deco
それが完成するとこちらの写真のようになります。
16-02-05-14-26-30-284_deco
同じ要領で①と⑤を結び、②と④、③と④を結んでトライアングルのアウトラインを作ります。

トライアングルアレンジメント
そして、アウトラインの内側にカーネーションを挿していき、こでまりでオアシスが見えないように挿していけば完成です。

マカロンタワーのレッスンは2月10日のみの受付となりました。3月以降は正式なレッスンとして取り入れるか、イベントレッスンにするか検討中です。
ご希望がありましたらお気軽にご相談くださいネ

MacRosaの花レッスンでは生花を使って色の持つ意味(色彩心理)などの話も取り入れたレッスンをしています。
体験レッスン(3000円材料費込み)も受付中ですのでぜひご参加ください

2月は2/6・・10(後半もあります)です
*2/9は満席となりました。

マカロンタワー1

             お問い合わせ・お申込みはこちら

フラワーデザイン・生花で基本の形・①マウンドアレンジメントで基礎から

マウンドアレンジメント今回はフラワーアレンジメントの基本中の基本形・マウンドアレンジメントの紹介です。
基本って、少し退屈な感じがしてしまいますが、これを分かっているのと分かっていないのでは、作品に雲泥の差が出てしまうのです。


基本を繰り返すことで様々な発想が生まれる
のだと私は感じています。

・・・ということで、基本形の基本マウンドアレンジメントの作り方を
   紹介させてくださいネ

DSC_0608-2

まず、器にオアシスを入れます(器から少し頭が出るようにしてくださいネ)

DSC_0607-2

        上から見るとこんなカンジです。

マウンドアレンジメント10マウンドアレンジメントとは・・・器の上に半球上にお花をアレンジするものです。

今回、ちょっと器を小さ目にしました。それに対して、使うお花の長さは写真の通りです。器とオアシスの出ている部分ほどです。

DSC_0613-2

これを中心にして、オアシスに線を引いた延長上のところ(ただし、地面に水平)4ケ所と中心に同じ長さでお花を挿します。

DSC_0619-2次にオアシスを隠すように、グリーン(今回はアイビーを使用)
で見えなくします。

マウンドアレンジメント7

たくさん入れるとこんなカンジです

DSC_0621-2

次にお花を増やして行きましょう。
中心の花とその他の4本の花、それを緩い曲線で繋いだ所に
花を挿します。半球をポン!と乗せるイメージで・・・

DSC_0628-2      その花と花の間にバラを挿して華やかに・・・

マウンドアレンジメント

さらに、かすみ草のような小花(今回はマトリカリア)
を入れて仕上げます。

マウンドアレンジメント

上から見るとこんなカンジです!!
このマウンドアレンジメント、丸テーブルの中心に置くテーブルフラワーにもなりますし、実は基本のブーケもこの形の応用で出来るんです!


詳しくはこちらのブログにありますのでご覧ください
他にもいろいろ活用出来るので、ぜひ覚えてくださいネ!

2月は2/2・3・4・5・6・・10(後半もあります)です
2月前半は通常レッスンまたはジュエリーBOX(マカロンタワー可)です
*2/9は満席となりました。
体験レッスンも募集中です!(3000円材料費込み)
お気軽にご連絡ください

マカロンタワー1

            お問い合わせ・お申込みはこちら