フェイクスイーツを使ったハロウィンリースのレッスン(New)

20

先日ご案内をしました【ハロウィンのリース】新しいバージョンの第一弾が出来ましたので、ご紹介させてくださいネ!今回は秋色の葉やハロウィンカラーの花やマカロンで少しシックに作ってみました。

 

こちらの写真は先日のご案内のハロウィンリース(2015)です。ハロウィンミニリース

 

今回のバージョンで使用しているマカロン及びフェイクスイーツは下の写真のものです。同じマカロンでも秋っぽくシックな今回のバージョンと、下地の色を明るくすることで、こんなに明るく見えます!ハロウィンリース用マカロン

次回は明るい色で少しポップなハロウィンリースを制作して、ご紹介しますね!
その中でご自身の作ってみたいリースを考えてみてください♫

【ハロウィンのリース】

9/14(水)午前10:30~12:30/午後13:00~15:00
料金 3000円(材料費込)追加2つ目制作の方は+1500円

【ハロウィントピアリー】

9/20(火)・21(水)
午前10:30~13:00
料金 3000円(材料費込)追加2つ目制作の方は+1500円

【リースとトピアリー両方!】の欲張りレッスン
9/7(水)・15(木)・20(火)・21(水)・29(木)
午前10:30~14:00(終わり時間はその方次第で早く終了できます。)
料金 5000円(追加制作は1つ+1500円)

 

お問合せ・お申込みはこちらからお願いいたします。

o0280028313717366579

プラチナミセス祭のHPはこちら

MacRosaの出展内容はこちら

先日の「一緒に育てる集客ブログレッスン」について

13494874_1031758950239313_2516936175876690710_n

おはようございます!6月から全6回の予定行っているブログレッスン。先日第2回を開催しましたが、その内容を三上美幸さんがこちらでご紹介しています

 

MacRosaでは通常「食べたくなるような花レッスン」をコンセプトに粘土と花を使ったフェイクスイーツなどの制作(レッスンで制作するものはこちらを参考にしてくださいネ)またはフラワーアレンジメントのレッスン(フラワーアレンジメントはこちらから)の講座を中心に行っていますが、たくさんのサロン運営をされている方々と出会い、みんなで集える場所になると楽しさも倍増するのではないかしら?
と思い、私のレッスンとのコラボレッスンや、他にもお役に立つことなどをご紹介する場にしています。
毎回仲間が増えています4
近隣に住んでいる女性(モチロン遠方の方も歓迎です)や「引っ越してきてまだお友達がいないの~」という女性がMacRosaに来たら楽しいことがある!と感じていただける場所になれたらいいな~と思っています。

諸々レッスンの参加者募集もしていますが「私のスキルをここでレッスン出来る?」という方も一度遊びにいらしてみてくださいネ!

9月の予定はこちらからご確認ください

o0280028313717366579

プラチナミセス祭のHPはこちら

MacRosaの出展内容はこちら

プラチナミセス祭に出展させていただきます。

o0582014813717366580

少し先になりますが、10/18・19は横浜赤レンガ倉庫で行われる【プラチナミセス祭】に出展させていただきます。

プラチナミセス祭についてはこちらから

プラチナミセス祭は今回初めて出展させていただきますが、とても素敵な作品を作られている方々が出展されていることは認識していたので、私も仲間入りできて、とても嬉しいです。
本当に魅力的な出展者さんと作品なので、ぜひこちらからみてみてくださいね

そしてなんと、内閣総理大臣夫人の安部昭恵さんの特別講演もあるようです!
今からとっても楽しみです。

私の出展作品はこちら!【大人のミニクレイケーキ】
プラチナミセス祭価格¥3,000-(材料費込)
制作時間40分程度
*ただし、イベント仕様(簡略化しています)です!

大人のクレイミニケーキ

MacRosa通常の食べたくなるような花レッスンでも制作できます。
ご興味ある方はご連絡くださいね!プラチナミセス祭での制作ご希望の方、MacRosaで制作ご希望の方共にお問合せはこちらから・・・

 

 

 

 

 

 

 

クルクマと桔梗のギフトアレンジメント・私が込めた想い

クルクマアレンジメント2
今日は「一緒に育てる集客ブログ」第一回目講座が朝からあり、その後親子共々お世話になっている山野 江里依http://ameblo.jp/futures-e-sさんからご依頼いただいていたギフトアレンジメントの制作をしました。

実は当初「父の日に・・・」と言ってくださっていましたが、タイミングが合わず今日の制作&発送となりました。
お父様は既にお亡くなりになっているのですが、江里依さんは毎年父の日に合わせてお花を贈られているそうです。

お色などのご指定はなかったので、私なりに妄想(?)させていただきました。
『静かに・・・気品を持って・・・清らかな心』そんな想いをお伝えする気持ちで選んだ花材は柔らかなピンクがとても美しかった【クルクマ】と夏の花【桔梗】

桔梗の花言葉は「永遠の愛」「誠実」「清楚」「従順」

花言葉も想いとピタリと重なって、静かな想いを込めたギフトアレンジメントに仕上がりました。

クルクマアレンジメント
もうちょっと大きく写したものがこちらです!ニュウサイランを丸めて挿すことで、BOXアレンジメントが立体的になるようにしています。

ご依頼くださった江里依さんにも、天国で江里依さんを見守るお父様にも、受け取ってくださるお母様にも、皆さんに喜んでいただけますように。

過去のギフトアレンジメントの記事は

こちらのページでごも紹介しています

ホワイトデーのギフトアレンジメントでもご紹介していますので、ご覧ください。

7・8月は生花のフラワーアレンジメントはお休みさせていただきます。
「食べたくなるような花レッスン」は受講できますので、こちらからお問い合わせくださいね。

6月はジューンブライド!・ウェディングレッスン②ティアドロップブーケの作り方

16-05-17-15-14-13-173_deco

6月はJune Bride・6月の花嫁の季節ということで、6月のレッスンはウェディングに関するレッスンをしていきます!

第1回目はブーケの基本ラウンドブーケの作り方をご紹介しました。
ラウンドブーケの作り方はこちら

第2弾の今回はラウンドブーケから更に豪華なブーケ【ティアドロップブーケ】の作り方をご紹介しますネ!

花材はこちらのトルコキキョウを中心に作っていきましょう。
花付きが良く、華やかで私が大好きなお花の1つなんです
DSC_1547-2

それからウェディングにピッタリな蘭の一種で気品溢れる白いデンファレ
DSC_1553

グリーンにはピットスポルム

DSC_1551-2

そして、今回もブーケホルダーを使って制作していきます。
私が使っているブーケホルダーは、横から見るとこんな感じで角度がついているのですが、これは持った時に花が下を向かないので、便利です。

DSC_1559-2
今回は上部1/3の部分を13~15㎝で作っていきます。

16-05-17-15-44-23-025_deco

1・ブーケホルダーの1番外の枠を4分割で考えて、そのうち3か所に花をしっかりと挿します。

16-05-17-15-45-37-311_deco

ここで、ちょっとポイント!①の4分割で考える時に、白いポチッとした爪の部分が4か所あるので、それを挿す場所の目安にすると作り易いですよ

16-05-17-16-04-54-321_deco

2・4本目は他の花よりも2倍の長さで先端が細くなるように小さな花か、つぼみを挿します。
*落ちやすいので、しっかりと挿す

16-05-17-17-04-36-661_deco (1)

2を横から撮ってみました。

DSC_1569
3・中心になる花を挿します。①の花と同じくらいの長さで中心部分に挿します。

16-05-17-17-21-06-590_deco

4・写真の①の花と⑤の花の間をゆるい曲線で結ぶイメージで、間に1本挿します。
更に写真の④の花tp⑤の花の間にもゆるい曲線で結ぶイメージで2本挿します。
ちょっと図が下手でごめんなさい(T_T)

同じ要領で、⑤の花と②を結んで1本挿し、⑤と反対側にある③(見えていませんが)を結んで1本ずつ挿すと大まかにブーケの輪郭が出来ます。

16-05-17-17-30-01-556_deco

5・もっと細かく輪郭をとる場合は、①と②の間、①と③の間、②と④の間、③と④の間にそれぞれ1~2本挿していくとより、輪郭が鮮明になります。

16-05-17-17-41-30-700_deco

6・輪郭を取った花と同じくらいの長さでピットスポルムを挿してみました。
やはりグリーンが入るとキレイですね!

あとは同じ要領で間、間にデンファレや残りのトルコキキョウ、切って短くなったピットスポルムも入れると、白が際立ってキレイになりますよ

DSC_1586-2
後ろから見たところです。ラウンドブーケのようですよね!
そうなんです、ティアドロップブーケはラウンドブーケの応用で出来るんです。

DSC_1601
横から見ると・・・

DSC_1597
そして、こちらが正面!出来上がりです。

16-05-17-15-14-13-173_deco

 

ラウンドブーケに関してはこちらでも!!
MacRosaでは体験レッスンを受け付けています。

レッスンは基本は3000円+材料費(1000~1500程度)、制作時間は1~2時間ですが、体験レッスンは3000円で材料費込みとなっています。

また、フェイクケーキ(写真はウェディングのお祝い)のレッスンも受け付けていますので、お気軽にご相談くださいね!ホールケーキ6号NO2
横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩3分のフラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」中谷までお問い合せください。

 

 

母の日・父の日ギフト・フラワーアレンジメントにあったら便利な花材

16-04-13-17-56-32-207_deco
お花のレッスンやオーダーがある時はモチロンですが、レッスンやオーダーのない時でも、度々お花屋さんに出向いては、花の傾向などをみています。

しかし、なかなか望み通りには材料が揃わないこともあり、材料不足のままレッスンを行うわけにもいかず、困ってしまいます。

そんな時に重宝する花材をご紹介しますね!
写真はアイビーです。MacRosaのレッスンでも度々登場します。
私はオアシスを見えないように隠すためにアイビーを入れたり、蔓(つる)なので、先端に向かって細くなっているので、アレンジメントから飛び出させて揺れ感を出すときに使っています。

お花屋さんでは鉢植えで販売されていることが多いので、1つ購入してお庭やベランダで育ててみてください。

アイビーは育てやすく、手間もかからないですし、その上お部屋の中に置くとインテリアにもなり、一石二鳥な便利植物です。

もう1つ、今の時期重宝しているのが、こちらの写真クリスマスローズです。
色あいが何とも言えない素敵な色で、大好きです。

しかもこちらも育てやすく、ウチのクリスマスローズちゃん達は、ほぼ放置ですが、毎年春と秋にキレイな花を咲かせてくれます。
16-04-13-17-42-43-917_deco

こちらの写真は実際アイビーとクリスマスローズを使って制作したものです。
*こちらで作り方のご紹介しています。

16-04-13-17-53-38-717_deco

じつは、ここ最近の投稿には、この2つの花材を使用したものが多くなっています。
母の日にお花屋さんの気分で手作りアレンジメントを作りませんか?NO・1

母の日にお花屋さんの気分で手作りアレンジメントを贈りませんか?NO・2

*フラワーデザイン・生花で基本の形・オーバルアレンジメントで基礎からNO・2

母の日のギフトアレンジメントのレッスンをしますので、今年はご自身で作って贈りませんか?初心者の方でも簡単にアレンジメントができるようにレッスンしていきますので、安心してくださいネ

制作したアレンジメントはMacRosaから送ることも出来ます!(送料・箱代別途)
レッスンは基本は3000円+材料費(1000~1500程度)、制作時間は1~2時間です。

また、フェイクケーキ(写真はウェディングのお祝い)のレッスンも受け付けていますので、お気軽にご相談くださいね!

横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩3分のフラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」中谷までお問い合せください。

フラワーデザイン・生花で基本の形・オーバルアレンジメントで基礎からNO・2

16-04-13-09-08-58-469_deco

フラワーアレンジメントの基本形”オーバルアレンジメント”を前回と今回との2回に分けてご紹介しています。*前回のNO・1はこちらからどうぞ

NO・1では、こちらの写真で終わっていますね
上部の輪郭が作れた状態です。
16-04-12-23-46-16-840_deco
では、続きを始めますネ!
①の花と④、⑤の位置を横から見てみましょう!①と④を緩やかな曲線で結んで、その線上に⑤のように花を挿して行くと、このようになります。

16-04-13-09-45-13-265_deco

1・では、また正面に戻して、④の花の下に⑥を挿します。
⑥は①の花の1/3前後の長さで、器から花1つ分くらい下げた位置に挿しましょう。

2・その⑥の花と③の花を緩い曲線で結んで、その線上に⑦と⑧を挿します。
写真だと等間隔に見えませんが(汗)できるだけ等間隔で挿すと良いですね!

3・オアシスを隠したいので、グリーンを入れます。
今回は良さそうなグリーンを入手出来なかったので、自宅のアイビーを短くして挿しました。

さぁ、これで輪郭は出来上がりです。
あとは、ソリダコと残りの花で、花と花の間の空間を埋めるように活けていけば出来上がります。

16-04-13-10-12-53-613_deco
最初の写真と同じですが、出来上がりはこのようになります。
もっとたくさんお花があればもっと華やかで豪華に作ることもできますよ!
ぜひお試しくださいね!

16-04-13-09-08-58-469_deco

前回も書きましたが、基本形の輪郭の角度や長さは、あくまでも初心者の方が作りやすくなるための目安です。
最終的にはその形を作ることが出来れば良いので、経験者又は上級の方には大きさのアドバイスだけさせていただいて、ご自身でお花から選んで制作していただきますので、更にデザインの力をつけることが可能です!

さて、来月は母の日がありますネ今年は母の日のお花をMacRosaで作って送りませんか?
初心者の方でも箱を使ってオシャレで素敵なアレンジメントが作れるようにレッスンしています。

16-02-19-00-30-19-589_deco
横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩3分のフラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」中谷までお問い合せください。

入学式、卒業式の服に付けるコサージュを手作りで・・・(コサージュの作り方 -2-バラを使って )

16-02-29-08-45-09-782_deco
3月、4月と卒業、入学などで、コサージュが活躍する時期ですネ!

コサージュは少ない材料で簡単に制作出来るので、今年は手作りしてみませんか?

前回は生花のシンビジウムを使ったコサージュをご紹介しました。卒業式、卒園式の服に付けるコサージュを手作りで・・・(コサージュの作り方 -1- シンビジウム)も見てくださいね。

今回は生花のバラでコサージュをご紹介しますネ!
あ!今回は、お花の材料が少ない時や花同士の色合わせがし難い・・・などの時に役に立つ裏技?もご紹介します。

 

16-02-29-08-52-49-483_deco

1)バラをワイヤリングします。
ワイヤーを花首(花の付け根)から1㎝くらいのところを真横に突き刺して通し、下ろします。(ピアスメソッド)

バラの大きさにもよりますが、今回のバラは大き目なので、22番ワイヤーを使用しました。

16-02-29-08-50-22-227_deco

16-02-29-08-57-15-328_deco
今回も生花なので、切り口にコットンを巻き付けて水を含ませてくださいね。

その上からグリーンのフローラルテープを巻き付けいきます。
*この作業は生花の際は必ず行ってくださいね

16-02-29-08-59-36-065_deco

2)次にオーニソガラムをワイヤリングします。
茎が太いので、茎に直接22番ワイヤーを刺します。

16-02-29-09-00-37-375_deco

3)ストックは先端のところを使います。
今回のストックはあまり重くないので24番ワイヤーを巻き付けます。
16-02-29-08-58-16-187_deco
4)今回はグリーンにアイビーを使います。

1枚ずつ使うので、28番ワイヤーを葉の下から1/3くらいのところを1針縫うようにして、ワイヤーを下ろし茎に巻き付けます。

16-02-29-09-04-03-406_deco
5)材料にワイヤーをかけたら組んでいきます。

バラの位置を決めます(同じ方向を向かないように注意して)

16-02-29-09-05-00-684_deco

6)バラの脇にオーニソガラム(長さを少し変えて)を入れて

16-02-29-09-05-55-053_deco
7)バラを中心にして、オーニソガラムを入れた反対側にストックを入れて、さらにアイビーの葉を周りに入れていきます。

これで、花材は全て入れたのですが、何だか少し淋しい気がしました。
でも、残念ながら手元にある花材で今回のコサージュに合う花が見当たりません。

そこで一工夫!

16-02-29-09-01-40-742_deco

じゃじゃ~ん!
良さそうなリボンを10~15㎝にカットして・・・

16-02-29-09-02-37-018_deco
輪を作って花のようにワイヤリングをします。
これをそのまま花のように使ってしまいましょう。

16-02-29-08-48-10-319_deco
8)ワイヤーで作った茎のような部分を1つにまとめて留めて、さらにフローラルテープを巻きます。

16-02-29-08-47-29-922_deco
9)その上からリボンを巻いフローラルテープを隠して出来上がりです。
16-02-29-08-46-07-045_deco
いかがでしょうか?
生花がメインですが、材料にとらわれずにリボンも1つの材料と考えると、また楽しくなりイメージも膨らみますよね!

手作りコサージュを作ってみたい方は、横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩3分のフラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」中谷までお問い合せください。

フラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」主宰の中谷弘美のプロフィールはこちらです。

入学式、卒業式の服に付けるコサージュを手作りで・・・(コサージュの作り方 -1- シンビジウム)

16-02-25-21-45-21-092_deco

3月4月と卒園や卒業、同時に入園・入学と式典に参列する機会が増える時期ですね。

そんな時、ちょっと自分でコサージュを作れたら、ドレスアップした服がさらにグレードアップさせることができます。

今回から何回かに分けて、コサージュの作り方をご紹介していきますので、参考にしてくださいネ!

シンビジウムを使ったシンプルなコサージュの作り方

コサージュの作り方の第1回目は、生花でシンビジウムを使ったシンプルなコサージュです。

先ず、生花でコサージュを作る時には、使用する花を花首から1~2㎝のところで切って、しばらくの間(20~30分)水に浮かべておきます。

16-02-25-22-26-28-950_deco

こんなカンジです!シンビジウムやかすみ草、葉(ドラセナ・ゴッド)をプラカップに浸けておきます。

シンビジウム・かすみ草・葉を使ったコサージュ作りの準備

1)早速ワイヤリングしていきましょう!

1

今回のシンビジウムはあまり大きくないので、24番ワイヤーを半分に切って、それをさらに半分に折り曲げ、曲げた先端を1㎝くらいのところで90°に曲げます。

2)その曲げた部分をシンビジウムの口のような所に引っ掛けるようにして、茎から先端が出てくるようにします。

7

3)生花の場合、いかにしてお花に水分を供給するか、また水分の蒸発を防ぐのかは、大変重要になります。少しでも水分を吸わせられるように切り口にコットンを巻き付け、水を含ませます。

4

4)そして、水を含ませたコットンの上からグリーンのフローラルテープを巻いて、ワイヤーを茎のようにカモフラージュします。

写真には茶色のテープもありますが、この茶色のテープは髪用に作る際に使用します。

5

5)つぎに、かすみ草にもワイヤーを付けます。

かすみ草は28番ワイヤーを半分に切ったものをU字に曲げて片方をかすみ草の茎に巻きつけるようにします。

9

6)同様にコットンに水分を含ませ、更にフローラルテープを巻いて左の写真のようにします。
8

7)葉(ドラセナ・ゴッド)もワイヤーを掛けます。少し見づらいですが、葉の上2/3の真ん中を一針縫うようにして、両端を下に下ろし、葉の切り口にコットンを巻き付けます。

切り口にコットンを巻き付けたあとは、フローラルテープを巻いてくださいネ

さあ、これで準備は整いました!!

シンビジウム・かすみ草・葉をまとめてコサージュにします

準備で出来上がったシンビジウムとかすみ草・葉をまとめて、コサージュをつくっていきましょう。

3

シンビジウム3輪を三角になるようにまとめて、その間にかすみ草を入れます。

2

全部まとめられたら、花の付け根から出来るだけ近い場所をワイヤーでまとめてバラバラにならないように留めます。

16-02-25-21-45-21-092_deco

あとは茎の部分をフローラルテープを巻いて、更にリボンを巻いて出来上がりです!!

最近ではワイヤーもコサージュを服に付けるピンも100円ショップでも目にしますので、入手も比較的簡単です。
バラを使ったコサージュの作り方もこちらで公開中

気軽に出来るし、材料もたくさんは必要がありません。

メモリアルな卒入園を手作りコサージュにしてみませんか?

手作りコサージュを作ってみたいという方は、横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩3分のフラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」中谷までお問い合せください。

フラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」主宰の中谷弘美のプロフィールはこちらです。

フラワーデザイン・生花で基本の形②トライアングル(トライアンギュラー)アレンジメントで基礎から

トライアングルアレンジメント

今回はフラワーアレンジメントの基本中の基本形・トライアングルアレンジメントの紹介です。

トライアンギュラーと呼ぶお教室もありますが、MacRosaではトライアングルと呼んでいますがどちらでも同じ、三角形に活けるフラワーデザインです。

以前マウンドアレンジメントでも同じことを書いたのですが、基本って少し退屈な感じがしてしまいます。(マウンドアレンジメントはこちらでご覧になれます

そのまま使えるものもありますが、面の構成になっているので、デザイン性も少ないきがしてしまいますよね!
でも、これを学んでいる方と学んでいない方では、後の作品に雲泥の差が出てしまうのです。

基本を繰り返すことで様々な発想が生まれるのだと私は実感しています。
基本は疎かにすることなく、続けてくださいネ。
16-02-05-08-24-31-130_deco

今回使用するメインの花材はスプレーカーネーションです。解説が分かりやすくなるように、あえて花材はシンプルにしました。

 

DSC_0759-2

DSC_0760-2

まず、オアシスをセットします。器から5センチくらいオアシスが出るようにセットし、真上に縦1本横2本の線をつけて準備完了!

16-02-05-14-05-04-319_deco

写真のように3本挿して行きます。
今回一番長い花は①で(白い器の縦の長さ+横の幅)×1.5くらいに挿します。
*挿す位置にも注目してくださいネ!オアシスの後ろから1/3の辺りです。
続いて②③と挿しますが、今回は①の長さの2/3にしました。

16-02-05-14-10-24-261_deco

次の④は正面に挿すのですが、分かりやすく横向きの写真にしましょう。
④は正面で器に沿わして①の長さの1/4で挿します。
⑤からはは番号を書いていませんが、①と④を直線で結んだ線上でオアシスの角辺りに45°になるように挿します。

16-02-05-14-18-27-917_deco
写真のように①と②を直線で結んだ線上に2本挿して、同様に反対側の①と③を直線で結んだ線上に2本挿します。
16-02-05-14-12-28-916_deco
それが完成するとこちらの写真のようになります。
16-02-05-14-26-30-284_deco
同じ要領で①と⑤を結び、②と④、③と④を結んでトライアングルのアウトラインを作ります。

トライアングルアレンジメント
そして、アウトラインの内側にカーネーションを挿していき、こでまりでオアシスが見えないように挿していけば完成です。

マカロンタワーのレッスンは2月10日のみの受付となりました。3月以降は正式なレッスンとして取り入れるか、イベントレッスンにするか検討中です。
ご希望がありましたらお気軽にご相談くださいネ

MacRosaの花レッスンでは生花を使って色の持つ意味(色彩心理)などの話も取り入れたレッスンをしています。
体験レッスン(3000円材料費込み)も受付中ですのでぜひご参加ください

2月は2/6・・10(後半もあります)です
*2/9は満席となりました。

マカロンタワー1

             お問い合わせ・お申込みはこちら