入学式、卒業式の服に付けるコサージュを手作りで・・・(コサージュの作り方 -2-バラを使って )

16-02-29-08-45-09-782_deco
3月、4月と卒業、入学などで、コサージュが活躍する時期ですネ!

コサージュは少ない材料で簡単に制作出来るので、今年は手作りしてみませんか?

前回は生花のシンビジウムを使ったコサージュをご紹介しました。卒業式、卒園式の服に付けるコサージュを手作りで・・・(コサージュの作り方 -1- シンビジウム)も見てくださいね。

今回は生花のバラでコサージュをご紹介しますネ!
あ!今回は、お花の材料が少ない時や花同士の色合わせがし難い・・・などの時に役に立つ裏技?もご紹介します。

 

16-02-29-08-52-49-483_deco

1)バラをワイヤリングします。
ワイヤーを花首(花の付け根)から1㎝くらいのところを真横に突き刺して通し、下ろします。(ピアスメソッド)

バラの大きさにもよりますが、今回のバラは大き目なので、22番ワイヤーを使用しました。

16-02-29-08-50-22-227_deco

16-02-29-08-57-15-328_deco
今回も生花なので、切り口にコットンを巻き付けて水を含ませてくださいね。

その上からグリーンのフローラルテープを巻き付けいきます。
*この作業は生花の際は必ず行ってくださいね

16-02-29-08-59-36-065_deco

2)次にオーニソガラムをワイヤリングします。
茎が太いので、茎に直接22番ワイヤーを刺します。

16-02-29-09-00-37-375_deco

3)ストックは先端のところを使います。
今回のストックはあまり重くないので24番ワイヤーを巻き付けます。
16-02-29-08-58-16-187_deco
4)今回はグリーンにアイビーを使います。

1枚ずつ使うので、28番ワイヤーを葉の下から1/3くらいのところを1針縫うようにして、ワイヤーを下ろし茎に巻き付けます。

16-02-29-09-04-03-406_deco
5)材料にワイヤーをかけたら組んでいきます。

バラの位置を決めます(同じ方向を向かないように注意して)

16-02-29-09-05-00-684_deco

6)バラの脇にオーニソガラム(長さを少し変えて)を入れて

16-02-29-09-05-55-053_deco
7)バラを中心にして、オーニソガラムを入れた反対側にストックを入れて、さらにアイビーの葉を周りに入れていきます。

これで、花材は全て入れたのですが、何だか少し淋しい気がしました。
でも、残念ながら手元にある花材で今回のコサージュに合う花が見当たりません。

そこで一工夫!

16-02-29-09-01-40-742_deco

じゃじゃ~ん!
良さそうなリボンを10~15㎝にカットして・・・

16-02-29-09-02-37-018_deco
輪を作って花のようにワイヤリングをします。
これをそのまま花のように使ってしまいましょう。

16-02-29-08-48-10-319_deco
8)ワイヤーで作った茎のような部分を1つにまとめて留めて、さらにフローラルテープを巻きます。

16-02-29-08-47-29-922_deco
9)その上からリボンを巻いフローラルテープを隠して出来上がりです。
16-02-29-08-46-07-045_deco
いかがでしょうか?
生花がメインですが、材料にとらわれずにリボンも1つの材料と考えると、また楽しくなりイメージも膨らみますよね!

手作りコサージュを作ってみたい方は、横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩3分のフラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」中谷までお問い合せください。

フラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」主宰の中谷弘美のプロフィールはこちらです。

入学式、卒業式の服に付けるコサージュを手作りで・・・(コサージュの作り方 -1- シンビジウム)

16-02-25-21-45-21-092_deco

3月4月と卒園や卒業、同時に入園・入学と式典に参列する機会が増える時期ですね。

そんな時、ちょっと自分でコサージュを作れたら、ドレスアップした服がさらにグレードアップさせることができます。

今回から何回かに分けて、コサージュの作り方をご紹介していきますので、参考にしてくださいネ!

シンビジウムを使ったシンプルなコサージュの作り方

コサージュの作り方の第1回目は、生花でシンビジウムを使ったシンプルなコサージュです。

先ず、生花でコサージュを作る時には、使用する花を花首から1~2㎝のところで切って、しばらくの間(20~30分)水に浮かべておきます。

16-02-25-22-26-28-950_deco

こんなカンジです!シンビジウムやかすみ草、葉(ドラセナ・ゴッド)をプラカップに浸けておきます。

シンビジウム・かすみ草・葉を使ったコサージュ作りの準備

1)早速ワイヤリングしていきましょう!

1

今回のシンビジウムはあまり大きくないので、24番ワイヤーを半分に切って、それをさらに半分に折り曲げ、曲げた先端を1㎝くらいのところで90°に曲げます。

2)その曲げた部分をシンビジウムの口のような所に引っ掛けるようにして、茎から先端が出てくるようにします。

7

3)生花の場合、いかにしてお花に水分を供給するか、また水分の蒸発を防ぐのかは、大変重要になります。少しでも水分を吸わせられるように切り口にコットンを巻き付け、水を含ませます。

4

4)そして、水を含ませたコットンの上からグリーンのフローラルテープを巻いて、ワイヤーを茎のようにカモフラージュします。

写真には茶色のテープもありますが、この茶色のテープは髪用に作る際に使用します。

5

5)つぎに、かすみ草にもワイヤーを付けます。

かすみ草は28番ワイヤーを半分に切ったものをU字に曲げて片方をかすみ草の茎に巻きつけるようにします。

9

6)同様にコットンに水分を含ませ、更にフローラルテープを巻いて左の写真のようにします。
8

7)葉(ドラセナ・ゴッド)もワイヤーを掛けます。少し見づらいですが、葉の上2/3の真ん中を一針縫うようにして、両端を下に下ろし、葉の切り口にコットンを巻き付けます。

切り口にコットンを巻き付けたあとは、フローラルテープを巻いてくださいネ

さあ、これで準備は整いました!!

シンビジウム・かすみ草・葉をまとめてコサージュにします

準備で出来上がったシンビジウムとかすみ草・葉をまとめて、コサージュをつくっていきましょう。

3

シンビジウム3輪を三角になるようにまとめて、その間にかすみ草を入れます。

2

全部まとめられたら、花の付け根から出来るだけ近い場所をワイヤーでまとめてバラバラにならないように留めます。

16-02-25-21-45-21-092_deco

あとは茎の部分をフローラルテープを巻いて、更にリボンを巻いて出来上がりです!!

最近ではワイヤーもコサージュを服に付けるピンも100円ショップでも目にしますので、入手も比較的簡単です。
バラを使ったコサージュの作り方もこちらで公開中

気軽に出来るし、材料もたくさんは必要がありません。

メモリアルな卒入園を手作りコサージュにしてみませんか?

手作りコサージュを作ってみたいという方は、横浜市営地下鉄センター南駅 徒歩3分のフラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」中谷までお問い合せください。

フラワーアレンジメント教室「Mac-Rosa」主宰の中谷弘美のプロフィールはこちらです。

母の日のギフトにもなります!お祝い花ギフトのオーダーいただきました

 

16-02-19-00-35-03-122_deco

今日はギフト用のお祝い花をオーダーいただいたので、そちらをご紹介させていただきますね。
オレンジ系で・・・とのご注文でしたので、お花屋さんを何件か回り、2日間探してきれいなオレンジのお花達が集まりました。

少し花が分かるように大きな写真にしますね
16-02-19-00-30-19-589_deco
近くで見るとこんなかんじです。
◇淡いオレンジのガーベラ
◇オレンジと黄色のバラ
◇グリーンから黄色~オレンジのグラデーションのチューリップ
◇グリーンのシンビジウム(蘭の一種なので、品格がでます)
◇オーニソガラム・こでまり・ニューサイラン(グリーン)

ご注文いただいた方から実は1年前にも同じご注文をいただきました。
時期と色味のオーダーが同じなので、前年と同じにならないように前年の写真をみて雰囲気を変えました。

お祝いのお花なのですが「オレンジ系を贈りたい」とのオーダーと贈り主様の雰囲気を総合的に考えて「大人の雰囲気だけれど、弾けるような嬉しい気持ち、元気を贈る」気持ちでアレンジメントをしました。女性から女性に贈られたのですが、ニューサイランでハート❤チックにしてみました。

私の場合、こんな風に色々と想像(妄想??)を膨らませながら、黄色系の時は特に笑顔を想像しながら活けます。
贈られた方も、贈った方も喜んでいただけると嬉しいです・・・

MacRosaの花レッスンでは、お花を特別な日だけのモノとするのではなく、可能な限り生活に取り入れて行けるようなカリキュラムの構成にしています。

同時に色彩心理学を活用して<色>についても学ぶことで、今日の気持ちに合わせて部屋に飾る花の色や着る服を選んだり、少し落ち込んでいるお友達に励ましになる色の花束やプレゼントを贈ることでワンランクグレードアップしたギフトになるのです。

フラワーアレンジメントを基礎から学びませんか?
体験レッスン(3000円材料費込み)受付中です!お気軽にお問い合わせください。

マカロンタワー1

        お問い合わせ・お申込みはこちら

 

 

 

出張レッスン報告・クレイマカロンタワーレッスンで、マカロン、土台も手作りで

16-02-09-17-28-49-427_deco

昨日は出張レッスンに行って来ました。山野江里依さんのリクエストで実現したマカロンタワーレッスンですが、とても好評なので今後もレッスンの1つに取り入れて行きたいと思います。

さて、昨日はその山野江里依さんの塾での開催でしたので、デリケートなマカロンタワーを持って行くことが出来ず、写真をみていただいてからイメージを膨らませて制作していただきました。
それが結果的には良かったのでしょうか、同じ材料を使用しているのですが、皆さんそれぞれ工夫をされて個性的に出来上がりました。
16-02-09-17-30-38-079_deco
肝心な江里依さんが写真に写っていませんが、江里依さんと総勢5名様での賑やかな会となりました。
マカロンタワーのレッスンは今後も新規メニューとして取り入れて行こうと思いますが、工程が長いので、2回で完結のレッスンで考えています。今月中には詳細を決定して、またこちらでお知らせさせていただきますね!
今回のように出張レッスン、作ってみたいモノのリクエスト、歓迎です。喜んでいただけるレシピを考えるのもまた私の楽しみなので、リクエストしてくださいね!

MacRosaの花レッスンでは生花を使って色の持つ意味(色彩心理)などの話も取り入れたレッスンをしています。
体験レッスン(3000円材料費込み)も受付中ですので、お気軽にお問い合わせください。

マカロンタワー1

          お問い合わせ・お申込みはこちら

 

ひな祭りアレンジメント桃の花、花言葉は『あなたに夢中』

チューリップ
来月は桃の節句・ひな祭りですね。
もうお雛様の準備はお済みですか?我が家は・・・・・・・まだです(^_^;)
早くしないと!!と気持ちは焦るばかりです。

さて、今月の後半はレッスンでもひな祭りのアレンジメントをしようと思っているので、それに先駆けて作ってみました。
毎年感じているのですが、桃の花はとても活けにくいです。
なぜなら今日の写真でもわかるように、とても直線的で枝自体にニュアンスが出にくいのです。
それでも花が咲いてくれていれば、濃い桃色で楽しめるのですが、蕾んでいるとそれさえもできません。
そこで、思い切って短く切って使っています。花は未だ咲いていませんが、桃は蕾がたくさんある花なので(それ故に桃は子だくさんの意味もあるようです)咲いてくれたら桃の柵のようになるかな?とイメージして作りました。

桃の花はお花屋さんでチューリップなどと同時に仕入れてきましたが、桃が咲くのを待っていたらチューリップは枯れて散ってしまいます。
そこで、今回は敢えて蕾のまま活けて、咲いても楽しめるようなミニチュアの世界を作りました。
一番長いチューリップは他の花を見下ろしている太陽のような存在に見立てました。

最後に桃の花について少しお話を・・・
桃の花の花言葉は<あなたに夢中>や<天下無敵>などがあります。
<あなたに夢中>は先ほども出たように桃はその蕾のつける数から子沢山の意味があり、女性を表す象徴とされていたことから来ています。

一方<天下無敵>はイザナギノミコト(桃太郎)が桃を投げつけて鬼女を退治したことや、邪気を払うものとされていたことからきています。

さて、いかがでしょうか?
MacRosaの花レッスンでは、このようにお花を特別な日だけのモノとするのではなく、可能な限り生活に取り入れて行けるようなカリキュラムの構成にしています。
そして、同時に色彩心理学を活用して<色>についても学ぶことで、今日の気持ちに合わせて部屋に飾る花の色や着る服を選んだ時、なぜその色だったのか?がわかったり、少し落ち込んでいるお友達に励ましになる色の花束やプレゼントを贈ることでワンランクグレードアップしたギフトになるのです。

フラワーアレンジメントを基礎から学びませんか?
体験レッスン(3000円材料費込み)受付中です!お気軽にお問い合わせください。

マカロンタワー1

           お問い合わせ・お申込みはこちら

 

レッスン報告・フラワーアレンジメントの基本形 トライアングル

16-02-07-00-23-17-225_deco

昨日は土曜日レッスンの日でした。月1~2回土曜日にもレッスンをしていますので、平日は難しいという方もお気軽にご相談くださいネ!さて、その昨日の土曜日レッスンはお一人のレッスンでしたが、基本形のトライアングルアレンジメントでした。写真は生徒さんの作られたトライアングルです。

トライアングルの作り方はこちらでご紹介しています

トライアングルアレンジメントの花材を選ぶ時に適しているのは、先端がシャープになっている花です。
オンシジウムやデルフィニウムなど、細長くて花が縦ラインについているものも使い易い花材ですので、参考にしてくださいネ!
今回のレッスンでは、ストックとオーニソガラム、スプレーカーネーション小手毬りをしようしています。

16-02-05-08-25-19-801_deco
先ほどお伝えした通り、先端が細いものの方が美しい形を作り易いので、カーネーションの中でも先端に近づくほど、こちらのような開ききっていない花を使うとより美しい形に完成できます。
まだ始めて日が浅い生徒さんですが、とても熱心にメモをとってくださる方です。
これからもそんな熱心な生徒さんに楽しいと感じて頂けるカリキュラムを考えていきたいですね!

 

さて、いかがでしょうか?MacRosaの花レッスンでは、このようにお花を特別な日だけのモノとするのではなく、可能な限り生活に取り入れて行けるようなカリキュラムの構成にしています。
そして、同時に色彩心理学を活用して<色>についても学ぶことで、今日の気持ちに合わせて部屋に飾る花の色や着る服を選んだ時、なぜその色だったのか?がわかったり、少し落ち込んでいるお友達に励ましになる色の花束やプレゼントを贈ることでワンランクグレードアップしたギフトになるのです。

フラワーアレンジメントを基礎から学びませんか?
体験レッスン(3000円材料費込み)受付中です!お気軽にお問い合わせください。

2月は2/・10(後半もあります)です
*2/9は満席となりました。

マカロンタワー1

             お問い合わせ・お申込みはこちら

 

フラワーデザイン・生花で基本の形②トライアングル(トライアンギュラー)アレンジメントで基礎から

トライアングルアレンジメント

今回はフラワーアレンジメントの基本中の基本形・トライアングルアレンジメントの紹介です。

トライアンギュラーと呼ぶお教室もありますが、MacRosaではトライアングルと呼んでいますがどちらでも同じ、三角形に活けるフラワーデザインです。

以前マウンドアレンジメントでも同じことを書いたのですが、基本って少し退屈な感じがしてしまいます。(マウンドアレンジメントはこちらでご覧になれます

そのまま使えるものもありますが、面の構成になっているので、デザイン性も少ないきがしてしまいますよね!
でも、これを学んでいる方と学んでいない方では、後の作品に雲泥の差が出てしまうのです。

基本を繰り返すことで様々な発想が生まれるのだと私は実感しています。
基本は疎かにすることなく、続けてくださいネ。
16-02-05-08-24-31-130_deco

今回使用するメインの花材はスプレーカーネーションです。解説が分かりやすくなるように、あえて花材はシンプルにしました。

 

DSC_0759-2

DSC_0760-2

まず、オアシスをセットします。器から5センチくらいオアシスが出るようにセットし、真上に縦1本横2本の線をつけて準備完了!

16-02-05-14-05-04-319_deco

写真のように3本挿して行きます。
今回一番長い花は①で(白い器の縦の長さ+横の幅)×1.5くらいに挿します。
*挿す位置にも注目してくださいネ!オアシスの後ろから1/3の辺りです。
続いて②③と挿しますが、今回は①の長さの2/3にしました。

16-02-05-14-10-24-261_deco

次の④は正面に挿すのですが、分かりやすく横向きの写真にしましょう。
④は正面で器に沿わして①の長さの1/4で挿します。
⑤からはは番号を書いていませんが、①と④を直線で結んだ線上でオアシスの角辺りに45°になるように挿します。

16-02-05-14-18-27-917_deco
写真のように①と②を直線で結んだ線上に2本挿して、同様に反対側の①と③を直線で結んだ線上に2本挿します。
16-02-05-14-12-28-916_deco
それが完成するとこちらの写真のようになります。
16-02-05-14-26-30-284_deco
同じ要領で①と⑤を結び、②と④、③と④を結んでトライアングルのアウトラインを作ります。

トライアングルアレンジメント
そして、アウトラインの内側にカーネーションを挿していき、こでまりでオアシスが見えないように挿していけば完成です。

マカロンタワーのレッスンは2月10日のみの受付となりました。3月以降は正式なレッスンとして取り入れるか、イベントレッスンにするか検討中です。
ご希望がありましたらお気軽にご相談くださいネ

MacRosaの花レッスンでは生花を使って色の持つ意味(色彩心理)などの話も取り入れたレッスンをしています。
体験レッスン(3000円材料費込み)も受付中ですのでぜひご参加ください

2月は2/6・・10(後半もあります)です
*2/9は満席となりました。

マカロンタワー1

             お問い合わせ・お申込みはこちら

レッスン報告・クレイマカロンタワーレッスンでマカロンの作り方から・・・

マカロンタワー・ピンク

マカロンタワーがとっても好評です。
昨日はうちのご近所さんでアーティシャルフラワー教室<ラベンダーの丘>を主宰している深津奈保美さんがマカロンタワーのレッスンにきてくださいました。

実はマカロンタワーのレッスン、ハードな黒で準備をしていましたが、奈保美さんのリクエストでパステルピンクも導入することにしました。
レッスンの中では受講される生徒さんにもマカロン作りをしていただくのですが、奈保美さんはクッキーのような茶系のマカロンを作ってアクセントの色にしています。

ラベンダーの丘・深津奈保美さん
さすが!アーティシャルフラワーの先生だけあり、抜群の色合わせで奈保美さんのセンスが光るすてきなマカロンタワーとなりました。
同業の奈保美さんとのレッスンは、私の方が教えられることも多く、また共有出来る情報も多くて会話も自然と弾み刺激的な一日となりました。

マカロンタワーと奈保美さん
最後に出来上がったマカロンタワーと奈保美さんと一緒にパチリ!!
奈保美さんありがとうございました。

マカロンタワーのレッスンは2月6日、10日のみの受付となりました。3月以降は正式なレッスンとして取り入れるか、イベントレッスンにするか検討中です。
ご希望がありましたらお気軽にご相談くださいネ
黒バージョンを制作された様子はこちらでご紹介しています

MacRosaの花レッスンでは生花を使って色の持つ意味(色彩心理)などの話も取り入れたレッスンをしています。
体験レッスン(3000円材料費込み)も受付中ですのでぜひご参加ください

2月は2/6・・10(後半もあります)です
*2/9は満席となりました。

マカロンタワー1

             お問い合わせ・お申込みはこちら

レッスン報告 マカロンタワーキットを使わずに身近なモノを使って粘土で土台から手作り

マカロンタワー生徒さん作品2

 

今日はマカロンタワーのキットを使わずに粘土で土台から手作りするマカロンタワーレッスンをしました。

土台の色選びからご自身でしていただくのですが、お二人ともあまり迷われることもなく、サクサクと作られました。

実はMacRosaのマカロンタワーの土台には秘密があるんです。

それは・・・マカロンタワー土台じゃじゃ~~ん!

このプラカップ達を使って作るんです。それを最初の写真のようなマカロンタワーにすることが出来るので、一度作り方を覚えておけば、様々なバリエーションで作り替えることも出来ますよネ。

16-02-01-15-08-15-418_deco
全行程の写真を撮れなかったので、今日は細かい行程を書けませんが、土台作りは粘土をこねて形作りをしていきます。

今日ご参加くださったお二人(お1人はジュエリーデザイナーで、お茶会などにも参加してくださっている福井マヤさんです)もプラカップと粘土で土台を作ると言うと、とても驚かれていましたが、土台はすぐに出来上がりました。
16-02-01-15-05-40-520_deco
マカロン作りも一部体験していただいていますが、今回準備した粘土が想像以上に柔らかく、少し手間取り予想以上に時間がかかってしまいましたが、お二人ともとてもステキな出来上がりです。

マカロンタワーのレッスンは準備にとても時間が必要となるため、今月は2/10までのレッスンで一旦締め切らせていただきます。

次回のマカロンタワーは未定ですが、夏場の生花が使いにくい時季に夏らしいイメージでの再度登場を考えています。

今回の黒バージョンの他ピンクで制作された方もいらっしゃいます。
ピンクバージョンはこちら

MacRosaの花レッスンは「食べる」ことは出来ませんが、粘土を使って「食べたくなるような」フェイクスイーツを取り入れた独自のレッスンをしています。

フラワーアレンジメントを基礎から学びませんか?
体験レッスン(3000円材料費込み)受付中です!お気軽にお問い合わせください。


*2/9は満席となりました。
体験レッスンも募集中です!(3000円材料費込み)
お気軽にご連絡くださいね

マカロンタワー1

        お問い合わせ・お申込みはこちら

フラワーアレンジメントの基本形・マウンドアレンジメントを活用してラウンドブーケを作れます

ラウンドブーケ今日はラウンドブーケについてお話させていただきますネ
上の写真がラウンドブーケですが、そもそもラウンドブーケとはどんな形のブーケなのでしょう?


ラウンドブーケとは、球型のような
ブーケのことを言います。
一番制作し易いのですが、シンプルなだけに限られた空間の中で個性やセンスが問われるブーケです。

先日ブログでご紹介したフラワーアレンジメントの基<マウンドアレンジメント>と実は作り方がほぼ同じなんです。こちらがその記事です

マウンドアレンジメント               <マウンドアレンジメント>

最初の写真はグルーピング(同じ花を固めて挿す方法)でアレンジメントをしていますが、作り方(長さの調整の目安の付け方など)は基本同じです。


ブーケホルダーという道具を使うと、お花に水分の供給がし易く、比較的簡単に出来ます。

ラウンドブーケA写真はまだ数回しかレッスンしていない生徒さんのラウンドブーケの作品ですが、とっても自然できれいな形にできました。


グルーピングなどで個性的なブーケに仕上げたい場合は別ですが、どこから見ても同じようにきれいに花が散りばめてあるラウンドブーケを制作することは、初心者の方でも比較的作り易いブーケの1つと言えます。

もし、御自分のブーケやお友達のブーケを作ってみたい方はぜひご相談くださいネ
ブーケのみのレッスンも受付ています。

2月は2/2・3・4・5・6・・10(後半もあります)です
2月前半は通常レッスンまたはジュエリーBOX(マカロンタワー可)です
*2/9は満席となりました。
体験レッスンも募集中です!(3000円材料費込み)
お気軽にご連絡くださいね

マカロンタワー1

            お問い合わせ・お申込みはこちら